歯と身体の健康情報を発信します

歯科材料

  • HOME »
  • 歯科材料

虫歯をなおすのに、埋めたり(充填)・かぶせたりします。歯に直接詰める場合と、型どりをして模型を作り作製する方法があります。また入れ歯などをつくるときにもいろいろな材料を使用します。

直接、充填する材料


光重合型コンポジットレジン 
 有機質(レジン)と無機質(ガラス質)を結合されるので、コンポジットと言います。
 用途 虫歯(軟化象牙質)を削った穴に充填して治療する
 特徴 歯の色と同じで審美的。直接充填できるので治療回数が少ない。
 欠点 金属に比べると強度が弱く、大きな虫歯には不向き。歯髄刺激があるとの考えもある
グラスアイオノマーセメント
 アルミノケイ酸ガラスとポリアクリル酸の水溶液を混和して使用する。
 用途 同上
    歯髄刺激性が軽微で優れた生物的適合性があるため、歯頚部の知覚過敏症の保護に大変有効
 欠点 コンポジットレジンにくらべ、強度が低く色調も劣る。
他にも純金を直接充填するような方法もあるが現在はまったく使用されない。

印象材

修復する部分が複雑だったり歯が欠損している場合は、型どりをして石膏模型を作り時間をかけて精密な作業をします。これが間接形成法です。

印象材

アルジネート(アルギン酸)印象材
 昆布などの海藻に含まれる成分で、簡便なことから広く使用される。
 ただ、印象精度がやや低く、精密な印象には不向き
寒天印象材
 ところてんやあんみつなどの食用にも使われる、紅藻のテングサから抽出されるアガロースという高分子物質。
 きわめて精度の高い印象がとれるが、操作の煩雑性、強度の低さなどから単独ではなく、アルギン酸との連合印象をする場合がほどんどです。
シリコン印象材
 有機ケイ素化合物で型どりをする方法です。きわめて精度の高く印象が可能で、硬化後の強度も高いですが、上記のものと違い水とのなじみが悪く、費用も高価です。

模型材


印象採取した陰型から口腔内の状態を模型にします。この材料はほとんど石膏(せっこう)が使われます。
CaSO4.2H2Oであらわされる硫酸カルシウムで建築や美術でも広く用いられます。精度や強度により普通・硬・超硬石膏に分けられます。
口腔内を3Dスキャナーでスキャンする方法も考案されていますが、現状ではほぼ100%上記の方法です。比べるものがないので利点も欠点もしいてありません。

歯冠修復材や義歯材料


 歯は固い組織ですから、金属などの人工物への置き換えが他の軟組織より古い時代からおこなわれていました。1826年アマルガムという水銀と銀の化合物が充填材として使われています。(現在は水銀の環境汚染の問題から使用されていません)
 • 加工がしやすいこと
 • 人体に有害な成分でないこと
 • 錆びない(口腔は塩分や酸など金属にとって意外と過酷な環境)
などの条件が必要なことから、20K金(24Kが純金 銀やプラチナで合金にする)が優れています。ただ高価なことから、日本の保健医療制度では、
12パラと呼ばれる合金を使用することが多いです。

歯科鋳造用12%金銀パラジウム合金

これが正式名称です。金が12%パラジウム20%とJISで定められています。のこりは
銀50%・銅20%前後です。以前は比較的安価でしたが、パラジウムの高騰(1994年はg600円程度今は1g9000円前後で金より高価)により歯科医療比全j体の20%をしめるまでとなっており問題にされています。

銀合金

 費用の問題から、高価な金属を含まない銀合金も保険でみとめられていますが、錆びやすい・強度が低い・継ぎ目が荒くなるなどの欠点があります。

チタン

 軽い・強い・錆びにくい(塩分などへの体腐食性が強い)・生体親和性が高いなど優れており、金属床の義歯に使用されます。2020年6月よりかぶせ物(全部金属冠)への保険適用も開始されましたが、調整のしにくさからほとんど導入されていません。

セラミック

 湯呑やお茶碗と同じ陶材のことです。白いだけでなく透明感も出しやすいために、自然な審美的なかぶせ物を作ることができます。金属で裏打ちした金属焼き付け陶材冠などがあります。

レジン

 resin(レジン)は英語ですが「樹脂」のことです。元々の意味は「樹木から分泌される粘液やそれが固まったもの」です。広い意味では、うるしや琥珀、ゴムも樹脂です。入歯のピンクの部分もそうですが、メチルメタクリレートも使われます。アクリル樹脂そのものです。
これでかぶせ物を作製する場合もあります。
蛇足 レジン(樹脂)には熱可塑性(温度を上げると柔らかくなる)ものと熱硬化性(温度を上げるとどんどん硬くなる)ものがあります。プラスチックは熱可塑性のもののみですが、一般には合成樹脂全体をプラスチックと呼ぶことが大半です。

CADCAM冠

CAD(キャド)とは、パソコンの画面上で図面を作成するためのソフトウェア Computer Assisted Design(コンピュータ・アシステッド・デザイン)
CAM(キャム)とは、パソコン上でNC工作機械の加工プログラム(NCデータ)を作成するソフトウェア Computer Assisted Manufacturing(コンピュータ・アシステッド・マニュファクチャリング)
コンピュータを使って設計して、その内容をもとに加工手順とか機械の動き方とかが書かれたコンピュータさん向けの作業手順書を作って、それを実際に製造する機械に伝えて、作らせることです。
一言でいえば「コンピューター支援設計製造」
材料の白い色の歯科切削加工用レジン材料(ハイブリッドセラミック)のブロックから削り出して作成します。

合着材


 土木建築で無期質接着剤のことですが、きずなを深めるといった意味でもつかわれます。これらと区別するために「歯科用」セメントとよばれます。
インレーやクラウンを合着するだけではなく、一時的な充填や。歯髄保護につかわれる場合もあります。
1878年Rostaing兄弟が酸化亜鉛をリン酸溶液で練和したリン酸亜鉛セメントが最初です。
カルボン酸系、ユージノール系、レジン系など多種類あります。
たとえばレジン系のひとつPMMA系はポリメタクリル酸メチル樹脂のことで接着性にすぐれるとされます。

お気軽にお問合せ下さい TEL 03-3875-4182 受付時間9:00-19:00
(土16:00まで 日月祝休診)

診療時間

火~金 9:00~13:00

    14:00~19:00

 ( 土は16:00まで )
 
日、祝 月(往診)は休診

character

PAGETOP
   
Copyright © 2008-2024 田中歯科医院 All Rights Reserved.