歯と身体の健康情報を発信します

ヘルパンギーナ

  • HOME »
  • ヘルパンギーナ

ヘルパンギーナ

突然の発熱から始まることが多く、38.5度を超えるようなかなりの高熱になることも珍しくありません。その後、口内から喉の奥にかけて痛みを伴う水疱や潰瘍が生じます。患者の多くは4歳以下で、特に1歳に多く見られるのが特徴です。食事をするのが辛くなりひどい時には水も飲めなくなります。脱水症に充分注意が必要です。

原因は

A群コクサッキーウイルスです。エンテロウイルスの一種です。エンテロウイルスとはヒトの腸から分離された、共通の性質を示すウイルスの総称ですが、いろいろな種類がいます。ヘルパンギーナはA2,A4,A5型などが原因になります。

感染経路は

会話や咳・くしゃみなどにより飛び出した数μm(1000分の数ミリ)の飛沫が原因(飛沫感染)や接触感染が原因になります。

症状は

乳幼児の間で流行する夏風邪の一種と考えていいかと思います。意外と高熱になり、38度~40度の熱が2、3日続くことが多いです。ノドの奥に小さな水ぶくれができて痛いので食事ができなくなりやすいです。水分を取りにくく脱水に対する注意が必要です。
ほとんどは予後良好なのでそれほど心配ありませんが、ごく稀に髄膜炎、心筋炎などの合併症が起こることもあります。歯医者や医者は利用するためのものと考えてください。不安があれば専門医に任せるのが一番です。ただ、手足口病とヘルパンギーナは初期症状が似ているので区別することが難しい場合もあります。

手足口病との違いは

同種のウイルスによって起こるので似ていますが、手足口病が38度程度までの発熱であるのに対して、ヘルパンギーナは40度近い熱が出ることも稀ではありません。逆に、水ぶくれは、手足口病が手のひらや足の裏に広範囲に出るのに比べ、ヘルパンギーナはノドの奥の方に水ぶくれができ、全身にはできません。

治療法

残念ながら原因ウイルスに対する特効薬はありません。
極端な高熱を抑える・脱水に注意する・ノドの痛みを抑える薬を処方するなど対症療法を行います。

家庭で気をつけること

痛くて食べ物がのどを通らないことが多いです。プリンやゼリーアイスクリームなどを利用してください。冷製スープなども有効です。牛乳や麦茶でも良いですが、スポーツドリンクや経口補水液を利用するのも有効です。

その他

脱水に対する注意が必要ですので、小児科などの専門医と相談しましょう。高い熱が3日以上長く続いたり、あまりに元気がなくぐったりしているときは特に小児科医の受診が大切です。保育園や幼稚園は熱が下がり、口の痛みがなくなるまで休んだ方が賢明です。

お気軽にお問合せ下さい TEL 03-3875-4182 受付時間9:00-19:00
(土16:00まで 日月祝休診)

診療時間

火~金 9:00~13:00

    14:00~19:00

 ( 土は16:00まで )
 
日、祝 月(往診)は休診

character

PAGETOP
   
Copyright © 2008-2024 田中歯科医院 All Rights Reserved.